日本赤十字社へのリンク

日本赤十字社へのリンク→ http://www.jrc.or.jp/ もっとも中抜きが少ない...ハズ

2010年7月29日木曜日

書き込み読解術:「等」に印

「など」という意味の「等」には星印を付ける.

「赤,青,緑等」や「田中,佐藤,山本等」の「等」.

役所では,文書中に「等」を1つ付けるか付けないかだけのために何日も費やされたりする.
実際,あとあともめる元.

そんな大事な「等」も目で読んでいるだけでは,さらっと流してしまう.
意識するために印を付ける.
ただの印ではなく「☆」を上から書く.

【関連エントリ】
半分話: 書き込み読解術:「は」に印
半分話: 書き込み読解術:AndとOrの入り混じった文章を読むとき
半分話: 黄色ボールペンでなぞる

2010年7月18日日曜日

自分の一重まぶたがどうしても好きになれない人は

二重まぶたに手術すべき.

この美容整形手術に限っては,コストパフォーマンスが極めて高い.
ぐじぐじ何年も悩んでたり,「ノリ」が手放せなかったりする大人は積極的に手術を考えた方がいい.

たった数分の手術で劇的に印象が変わる.
おそらく人生も劇的に変わる.
入学・就職はその絶好の機会だろう.

ただし,その先はあまりお勧めしない.
目頭切開とか,鼻をいじるとか,アゴの骨を削るとか,ハマり始めたらキリがない.
で,かかるお金と時間と痛みの割に,得られる幸せはあまり持続しない.

また,一重まぶたを二重まぶたにして容姿が変わったのに,まるで人生が好転しない人もいるだろう.
そういう人にとって,人生がうまくいかない原因は,少なくとも「一重まぶた」という容姿の問題だけではなかったということだ.
問題の切り分けに役立つ.

【関連エントリ】
半分話: ツボを押さえるとは
半分話: ずっと幸せでいる方法
半分話: つけまつ毛の流行に思う

2010年7月17日土曜日

ツボを押さえるとは

非常に勉強になった.
なにごとによらず.

 ↓

化粧前


化粧後


【出典】
伝説のニコ生化粧配信 前編‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11368770
伝説のニコ生化粧配信 後編‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11369550

声も必聴

※YouTube版(ニコニコ動画のアカウントをもってない方用)
YouTube - ニコ生伝説の化粧配信01.mpg
http://www.youtube.com/watch?v=aXQnlATPfE0
YouTube - ニコ生伝説の化粧配信02.mpg
http://www.youtube.com/watch?v=pIGZoxVG-ew
YouTube - ニコ生伝説の化粧配信03
http://www.youtube.com/watch?v=uGMigEZokHU
YouTube - ニコ生伝説の化粧配信04.mpg
http://www.youtube.com/watch?v=Up5jgMFqQQ4

【関連エントリ】
半分話: 足マッサージ器
半分話: 自分の一重まぶたがどうしても好きになれない人は
半分話: つけまつ毛の流行に思う
半分話: 肩の力

2010年7月12日月曜日

USB扇風機

いろいろあるけれど,↓のが静かで値段の割によくできている.

LOAS(ロアス): USBミニせんぷうき UA-033
http://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/U/search06_4967101194204.html

ネット通販では,送料込みで1000円前後.

↓を使って,トイレ用の扇風機としても重宝している.

充電万能シリーズ|PL-WUCHG01 / PL-WUCHG01-B|PLANEX
http://www.planex.co.jp/product/usb/pl-wuchg01/

【関連エントリ】
半分話: 携帯ハサミ
半分話: お盆も過ぎて

2010年7月9日金曜日

ボタンダウンのシャツを着るとき

エリのボタンを留めてから着る.

当たり前のことだけれど.
これに限らず,単純に順番を入れ替えるだけで,ものごとがスムーズに流れてイライラが解消する例は,日々の暮らしの中にけっこうあるもの.

【関連エントリ】
半分話: コインを自動販売機に入れるとき

2010年7月5日月曜日

コインを自動販売機に入れるとき

数字側を上に向けて入れる.

ハネられて返却口に戻ってきたら,裏返して入れてみる.
どちらかに決めておくと迷わない.

裏返すぐらいではダメなときも,もちろんある.
適宜あきらめも肝心.

【関連エントリ】
半分話: クルマ運転時の腰痛対策

2010年7月4日日曜日

梅雨の晴れ間に

ゆっくりと日傘去りゆく 街静か

【関連エントリ】
半分話: 梅雨の朝

会話で相手との距離を縮めたいとき

なんとしてでも共通点を探す.

こんなとき,異郷の地で寂しく暮らし始めた経験や,いやいややらされた仕事・勉強の経験や,モノにならなかった趣味の経験が役に立つ.
生かせるネタはなんでも使おう.

逆に相手との距離を離したければ,共通点があってもしゃべらないでおく.

【関連エントリ】
半分話: 苦手な人へのあいさつ
半分話: 日本にもっと根付いていい風習
半分話: 働く/勉強する意義がわからないとき
半分話: 自己愛性人格障害を疑うとき

2010年7月1日木曜日

補助輪なしの自転車に乗る練習

足をハの字に大きく開いた状態で慣れさせる.

ペダルに足をかけるのは,もっとずっとあとの段階.
足を開かせたまま,しばらく自転車の後ろをしっかりつかんだまま押して進ませてみる.
その際「怖くなったらブレーキをかけろ」と言っておく.

慣れてきたら,だんだん自転車を支える力をゆるめてゆく.
「スピードが出ていれば倒れないし,倒れそうになったら足をつけばいい」ということを少しずつカラダが憶えてゆく.

ころあいを見て,びよーんと突き放してみる.
惰性で進む感覚を楽しみ始めたら,とりあえずのヤマは過ぎた.

あとは適当にペダルをこぐ練習に移ればいい.

【関連エントリ】
半分話: 滑りそうな急な下り坂を降りるとき
半分話: カゼのときに飲むもの